皆さんこんにちは!
毎年ドキドキする2月14日!
その日はバレタインデー!
女性たち聞いてください!
チョコを待っているオオカミたちは前日寝れないんですよ!!勝手に緊張して(笑)
女性の方もこの日のためにとわざわざ材料買ってチョコやお菓子作ったり、手作りで物を作ったり
たくさんの努力してくれています!渡す女子たちも緊張して尚且つ告白をする人もいるのではないでしょうか?
やはり気になるのは返事ですよね?告白してすぐ答えが出ればいいんですけど、

ちょっと待ってほしい。

考えさせて?

ありがとう
なんて言われると不安な気持ちになってしまいますよね。
「ありがとう」の後の言葉を聞きたいのに、なんでありがとうだけなの?なんて絶対思います。
今回はそんな風に言われたらいつまで待ったら脈あり?なし?を男子の意見を参考に調べていきたいともいます!
返事の期間はだいたいどれくらい待てばいい?

結論から言うと、気合いで3月14日まで待ちましょう!人によって違うと思いますが、
チョコを渡したあと、彼の態度だったり、もしくはご飯なんかいったりしてたらまだ分かりませんけども、
突如、返信遅くなったり、明らか次の日に避けている様でしたら危険信号かもしれません。
男性の意見は?
女性の方がチョコを渡したときの返事が遅いという相談で男性が出した意見では

普通は2~3日で答えを返します。

すぐに返事来なかったら流されてね?

ホワイトデーまで待てないよね
という意見が多いようですね。
男子はめんどくさがりの生き物なので考え事があると後回しにしてしまうことも、
わざと返事を保留にしてチョコをもらった喜びを味わい人もいるかもしれませんからね(笑)
3月14日まで待つか2~3日が目途でしょう。
ありがとうしか言われなかったら?

「ありがとう」連発されるとどういう事?って思いますよね。
告白に対しての「ありがとう」の意味は?
・気持ちは嬉しい
人から好きだと言われて嫌な気持ちになる人はいませんよね。たとえ自分が好意がなかったとしても嬉しい人は多いはずです。
そのためにでてきたありがとう
・今返事したくない。迷っている
ちょっと、返事をぼかしたい。迷っている。
保留のためのありがとう。
この場合は他に好きな人がいて様子をうかがってることもあるので注意ですね。
・テンパったありがとう
男子にとってはこのチョコが初めてだったりする場合もあるかもしれません。
かっこよく返事をしたいけどつい冷静になれなくてありがとうということもあります。
自分なんてチョコくれるわけないというローテンションからハイテンションになりますからテンパることもあるでしょう。
・断りづらい「ありがとう」
女の子を振るときは気まずいですよね。
泣かせてしまう、傷つけてしまうことを考えたらはっきり言えない男性もいます。
女性側ははっきり言われた方がきっぱり諦められると思いますけど、中々きっぱり言えないこともあるようです。
早く返事が欲しい時は「付き合ってください!」まで伝える方法も?

「好きです」という言葉を伝えても返事が返ってこない。
もう一言、勇気出して「付き合ってください」と言えたら男性側もきっと答えてくれます!

好きです!

ありがとう。
ん?これは付き合って?てことなの?
この迷いで答えが返ってこないという可能性もあります!
自分が返事を待てないようでしたら、「付き合ってください」まで伝えて答えを知ることが出来るかもしれませんね!
「付き合ってください!」
「ありがとう」
なんておかしいですから、どの場でありがとう以外の言葉をもらえる可能性が高いです!
まとめ
いかがだっだでしょうか?
今回は告白してから返事の長さやありがとうの意味をして答えを知りたい対策法を紹介しました!
バレンタインは毎年やってきますけども、その時しか味わえない空気感や雰囲気を感じるわけですよね。
どんな結末になってもいい思い出にしましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント