皆さん、こんにちは!
2月14日はバレタインデー!
世の中の女性たちは、男性のために気持ちを込めて作ったチョコなどを渡す日!渡し方には色々あると思いますが、大胆に本命で渡したい人もいれば、男性に友チョコとして渡したいとか会社のお決まりで渡さないといけないという事情があると思います。他にも同棲や夫婦で渡すタイミングなど、そういうときってさりげなく渡したいですよね!
今回は色々さりげなく渡す方法を紹介します!
告白しない渡し方でをする方も増えているのでぜひ読んでみてくださいね!
さりげなく渡す方法は?

同棲・夫婦でさりげなく渡したいときは?
・朝、出勤前にさりげなく渡す
バレンタイン当日に玄関で渡すのもいいかもしれません!もう少し反応を確かめたかったら朝起きた時に枕元に置いておくのもありですね!

おやつで食べてね。
その気遣いが男性はものすごくうれしんです!特に会社はストレスが溜まる場所。やっと一仕事終えた休憩に「おやつで食べてね」の一言を思い出しながら食べるチョコは忘れられない味になるともいます!仕事も頑張れます!
・隠しておく
バレンタインデーにもう少しサプライズ感を出したいなら、さりげなく家や車に隠しておくのもいいかもしれませんね!

いつもありがとうね。
LINEやメールで送ると男性側もきっとその気持ちに応えてくれること間違いなしですね!恥ずかしさもないですし、重くなるとかもないのでちょっとしたサプライズにおススメです!
会社や同僚にあげる時は?
・朝一出勤したら渡す
渡すタイミングは朝一の方がいいですね。この場合は時間が経つにつれ渡すタイミングがなくなってしまうことが多いでしょう。「予定が入って渡せずにそのまま退社」という事もあります!
なので順にすでに来ている男性職員から渡していくのもありですね!

もしよかったらどうぞ
このくらいの一言で十分だと思います!
もし予定が入って男性社員がいないようでしたら、付箋を貼って同じように「もしよかったら、どうぞ」の一言を書くのもありですね。
たくさん、男性職員がいる場合はお昼に小分けに入ったお菓子を置いて「食後にお食べください」と書きさりげなく置くのもありでしょう!
本命にさりげなく方法は?
結論から言うと、本命にさりげなく上げるのはあまり好ましくありませんね。
やはり自分の気持ちを直接伝えた方が相手にも伝わるし、中途半端にならず引かれることがないからです。確かに、机やロッカーの中、手紙という手段はありますが、男性の意見だと

直接本人から伝えてもらいたい!
という意見が多いんです。なのでさりげなくではなく、ストレートにぶつけてみましょう!
まとめ
今回はさりげない渡し方について紹介しました!
同棲や夫婦にさりげなくチョコをあげるのはお互いのドキドキ感があっていいですし、会社の男性社員にも有効ですが、本命の男性にさりげなく渡すのは、NGかもしれませんね!中途半端になってしまい引かれる可能性も考えられますので注意が必要です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント